商品の説明
闇夜に輝く黄金の月。圧倒的存在感のライトSWハイエンドモデルマグシールドに加えてマグシールドボールベアリングまで装備した本モデルは、ライトソルトウォーターゲームの命とも言える回転性能を塩ガミによる低下からしっかりと守る。また、細糸を使用するゲームでドラグ性能に妥協はできない。ATD(オートマチックドラグシステム)なら1ランク細い糸の使用も可能にし、さらには掛け調子の硬い竿でフッキングしても、しっかりとショックを吸収し糸切れを防ぐ。NEW ZAION製エアローターを装備し、月下美人シリーズ史上最高の巻き感度を手に入れた。デザインも精悍なレッドのボディに、月下美人を主張するゴールドの三日月型エンジンプレート、ハンドルノブのキャップにもロゴを刻印するこだわり。テクノロジーとデザインによる圧倒的存在感でアングラーを魅了する。
1003は漁港、常夜灯下など小場所を中心としたアジングモデル。

【付属品】
◾リールバッグ
◾調整ワッシャー
◾RCSスプール対応用ワッシャー

■マグシールド: リールの性能低下の最大の要因となる水・塩・砂といった物質の侵入を磁性を持つオイルの壁でシャットアウトし、リールの回転性能を初期状態のまま維持するダイワ独自の防水・耐久テクノロジーをボディとラインローラーに採用。さらにその技術を回転性能の要であるボールベアリングに応用した「マグシールドボールベアリング」をハンドル軸両端に搭載。どんなに優れた回転性能も、長続きしなければ意味がない。初期性能が長期間続くというそのメリットは、リールにとって過酷なソルトウォーターシーンで使えば使うほど、手にしてからの期間が長ければ長いほど強く実感できることだろう。

■NEW ZAION製エアローター: ZAION(ザイオン)の剛性を利用し、より一層の贅肉をそぎ落とすことで極限の軽さを実現したローター。ローター、ハンドルなどのパーツを軽量化すると回転時の慣性力が小さくなり、ハンドルを回す際の抵抗感が少なくなる。そのため水中抵抗の変化を感じ取りやすくなり、リトリーブ中のアタリやルアーの動きの変化がより判別しやすくなるメリットが生まれる。またエアローターは、軽さだけでなく高い強度も併せ持っているのが特長。エアローターのアーチ構造は負荷をバランスよく分散し、少ない質量で高い強度を保つことができる。

■ATD(フィネス): 従来のワッシャー同士の摩擦力に加え、特殊グリスのグリス膜(油膜のようなもの)効果により効き始めが滑らかで、魚の引きに追従して効き具合もオートマチックに変化しながら作動し続ける。しかもズルズルにはならないため、魚に主導権を取られることもない。今や1.5lb、2lbが主流となりつつあるライトSWシーンにおいて、細糸に優しいATDの採用は圧倒的なアドバンテージになる。このドラグの登場により、不意の尺アジ、尺メバルの疾走にもラインブレイクを防ぎやすい。またアジのような口の弱い魚の不意の口切れさえも最小限に抑えられる。その実力は「ダイワ史上最高のフィネスドラグ」といっても過言ではないレベルである。
カスタマーレビュー
ログインしてレビューの書き込みが可能です。(会員様のみ)ニックネーム可
入力された顧客評価がありません |
月下美人リール
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
| ||||||||
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
| ||||||||
|
![]() |
|
|
|
Copyright (c) いのまた釣具店. All Right Reserved.